実の両親が入院するに至った、1つの原因は、
おざなりにしていた食事にあると思います。
活動量が減る高齢者ですが、
果たして、どれくらいカロリーが必要なのでしょうか?
私の体験も交えて、お伝えします。
「食事って大事だな」と思う
2021年11月に
70代前半の実父母が入院する事態になりました。
私の父と母は、
65歳を過ぎてから、非常に食が細かった。
老夫婦の2人暮らしで、
母は料理をあまりしなくなり、
食事はスーパーで購入した惣菜で済ませていました。
最終的には、
母はフレイルの状態になりました。
惣菜も食べ飽きて残すようになり、
冷蔵庫に食べ残しが積み重なっている状態でした。
食べ残しの処分すら、
自分で出来ない状態になっていました。
両親のことを反面教師にして、
やはり食事は大切なんだなと、
学ばせてもらいました。
高齢者が1日に必要なカロリーは?
私の両親は、
あまり食べなくて弱ってしまったのですが、
果たして、高齢者には、
1日にどれくらいのカロリーが必要なのでしょうか?
働き盛りの世代の必要カロリーと比べてみましょう。
1日に必要なカロリー<男性>
・座っていることがほとんどの方
30~49歳 : 2300kcal
65~74歳 : 2050kcal
75歳以上 : 1800kcal
・座り仕事中心だが、散歩や階段の上り下りをする方
30~49歳 : 2700kcal
65~74歳 : 2400kcal
75歳以上 : 2100kcal
1日に必要なカロリー<女性>
・座っていることがほとんどの方
30~49歳 : 1750kcal
65~74歳 : 1550kcal
75歳以上 : 1450kcal
・座り仕事中心だが、散歩や階段の上り下りをする方
30~49歳 : 2050kcal
65~74歳 : 1850kcal
75歳以上 : 1650kcal
65歳から74歳の世代なら、
働き盛りの世代と、大きく違いはありませんね。
高齢者はどれぐらい食べればいいの?
では目安として、2400kcalの食事って、
大体どれくらいの量なのでしょうか?
<朝>
ご飯1杯、
納豆1パック、
筑前煮1人前
<昼>
うどん
天ぷら1人前、
<間食>
ヨーグルト100g
<夜>
ご飯1杯、
肉野菜炒め1人前、
冷奴 豆腐半分
このように考えると、
高齢者でもきちんと食べないといけないな、
と思いませんか?
2人暮らしで、ちゃんと食べてくれるか心配
2人分だと、食材を余らせてもったいない。
食事を毎食きちんと用意するのは大変。
両親に任せていたら、きちんと食べてくれるか心配。
このような心配もあります。
美味しい食事を食べてほしいから、宅食サービスの利用がおすすめ
宅食サービスなら、調理されたバランスの良い食事を届けてもらえます。
食材を余らせる心配もありません。
2人暮らしのご両親にお届けするように、
お子様から頼んでみられるのはいかがでしょうか?
宅食サービスとは?
出来上がった食事を、ご自宅まで届けてくれるサービスです。
高齢の方だけでなく、忙しい子育て世代の利用にもおすすめのサービスです。
宅食サービスのメリット
(1)品数が豊富
色々な食品を少しずつ食べられます。
栄養バランスの整った食事を摂れるところが魅力です。
(2)温めるだけですぐ食べられる
温めるだけで食べられるので、調理が心配な方にも安心。
(3)いろいろな形状の食事に対応してもらえるサービスもある
糖質制限や塩分制限がある方向けの宅食もあります。
おすすめの宅食サービス
管理栄養士の方が商品開発と調理をされている、
こちらのサービスをご紹介します。
高齢者の食事にメディミールを私がおすすめする理由6つ
まとめ
・74歳までの高齢者が1日に必要なカロリーは、働き盛りの世代とあまり変わらない。
・高齢者の2人暮らしだと、食材があまるので、精神的に負担になることも。
・自分で作るのが大変な方は、宅食サービスを利用しよう。